「ペットに豊かな時間を」をキーワードに、たくさんのペットに「楽しい」「安心」「居心地のよい」時間を過ごしてもらうことが私たちのミッションです。人の1日は犬や猫にとっては5日ともいわれています。家族の一員である愛犬、愛猫、その他のペットたちに豊かな時間を過ごしてもらうこと、それが私たちの存在意義です。
ペットシッターはペットの命を預かるため安心安全が第一ですが、現在ペットシッターマッチングサイトに関する法令はありません。そのため、株式会社るりらでは皆さまに安心してご利用頂くため、2016年6月3日に厚生労働省から発表されましたガイドライン「子供の預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」を遵守する取り組みをしています。
現在の遵守状況はこちらから。
日本では毎年3.8万匹の犬猫が殺処分されています。 そこには多くの絡み合った問題があります。私たちは犬や猫、その他の動物が一頭でも多く幸せな人生を迎えられるよう、動物保護活動を支援しています。
ペットシッターの予約を一回して頂くたびに、 一般社団法人 おーあみ避難所様へ保護犬・猫・うさぎ等その他小動物に1食分寄付しています。
一般社団法人おーあみ避難所様は、横浜市青葉区で犬猫の保護活動をしているボランティアのグループです。長年個人で保護活動をされていましたが、3.11以来福島原発20㌔圏内の犬猫を救出・保護するプロジェクトを運営され、現在は福島に限らず飢えや病気と闘う地域猫、命に期限のある保健所の犬猫たちや、その他の小動物たちを助ける活動をされています。ナチュラルシッターを運営する株式会社るりらは、おーあみ避難所を応援しています。
一般社団法人 おーあみ避難所
CEO/Founder
Nahoko Tateyama
立山菜穂子
中央大学専門職大学院国際会計研究科卒。新卒でゼネラルエレクトリック入社しIT業務を担当。その後保険会社等でマーケティング業務等を担当。2020年に株式会社るりら立ち上げ。子供のときの夢は将来ムツゴロウ王国に住むこと。公益社団法人日本愛玩動物協会会員、愛玩動物飼養管理士、ペットシッター士。
Marketing
Hiroko Tomita
富田裕子
University of Sussex卒。伊藤忠テクノソリューションズにSEとして従事。その後金融機関や商社で役員秘書やマーケティング業務を担当。趣味は歌舞伎鑑賞、特技は料理。子供のときの夢が代表の立山と同じくムツゴロウ王国に住むことだったこともあり、代表と意気投合!
Technology
Gueorgui Tcherednitchenko
チェレドニチェンコ・ゲオルギ
Royal College of Art卒。Cookpadのエンジニアを経て、ソフトウェアコンサルタントやテクニカルリードとして複数企業で従事。動物が大好き。その中でもホーランドラップが特に好き。スターウォーズの隅々まで詳細に知ってます。
Technology
Pham Ngoc Dai
ファム・ゴック・ダイ
ベトナム国家大学のホーチミン科学大学を卒業後、日本向けソフトウェア開発を経験し、2015年に来日しました。現在は複数のIT企業でテクノロジーの担当をしています。日本の風景や文化、そして国内旅行が好きで日本に住むと決断しました。ペットの可愛さに我慢できなくて、とくにいぬさん・ねこさんです。
社名 | 株式会社るりら ( Lullila Inc.) |
---|---|
設立 | 2020年3月3日 |
事業内容 | ペットのお世話に関わるサービス |
代表者 | 代表取締役 立山 菜穂子 |
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-27-3 MBC |
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
---|---|
登録番号 | 20東京都保第006887号 |
登録年月日 | 令和2年9月10日 |
有効期間の末日 | 令和7年9月9日 |
動物取扱責任者 | 立山菜穂子 |